京都で店舗やカフェをリノベーションするときに意識したいポイントとは
京都で店舗やカフェを運営されている方で、リノベーションをご検討中の方もいるかと思います。
そういったときに何に重きを置いてリノベーションをするか。
もちろんオーナー様の好きなデザインや使い勝手の良さなどを第一優先でリノベーションをお考えだと思います。
ただ、それ以外に意識したいのは京都を訪れるお客さんのこと。
京都を訪れるお客さんは世界遺産や日本の歴史、文化に触れたいと考えているお客さんが多いです。
それは日本人のみならず海外から来るお客さんも同様です。
そういった気持ちで京都を訪れていますから、当然店舗選びも古来のものや日本の良さを感じられる造りの店舗に惹かれる傾向があります。
例えば、鉄筋コンクリートで作られたスタイリッシュなお店になっていても、その店に入ろうという気持ちはなかなか生まれないのが現実です。(もちろん全くお客さんが来ないとは言えませんが)
京都で好まれるのは老舗おばんざい店にあるような木造の在来工法型の店舗です。
木のぬくもりを感じられるお店、ヒノキの香りがする内壁、子供が安心して座ることができるとお座敷、こういったもの求める傾向が強いです。
ふじさき組でも、こういった在来工法型の内装やリフォーム、リノベーションを行っています。
ぜひお気軽にご相談ください。
2017.00.00